2012年4月20日金曜日

OM-10を小補修

『Bloggerの作成ページのレイアウトが変わっていてビックリ(@_@;)』
…したのは、この際、良いとして・・・

本日は、
【OLYMPUS OM-10 のモルト補修】
です<m(__)m>

古いカメラにモルト部分の劣化は≪お友達≫!!!
そして劣化による感光も≪お友達≫!!!

・・・とすると、撮影した写真は、



・・・当然、感光\(゜ロ\)(/ロ゜)/

今回は縦線感光なので、


・・・サイド部分からの感光ではないかと(・・?

ともすれば、

・・・『モルト交換をしましょう!』

早速補修開始↓↓↓
今回は粘着スポンジにしました。
測ります。
スポンジに厚みが有ったので片側だけ貼る事にしました。
測ったサイズに切って貼ります。
念のためコチラ側も。
・・・と、補修完了です<m(__)m>

『因みに、補修後、まだ撮影は行っておりませんので、結果やいかに!!!』な状態の為、結果に関しては現状ではスミマセンです<m(__)m>

2012年4月18日水曜日

フィルムカメラ

『ゾロ目突入!!!』
…は、この際、良いとして(>_<)

持っていた【OLYMPUS OM-10】に少し触れておこうかと…

OM-10・Fズイコー50-1.8 レンズ・マニュアルアダプター付
フィルム感度ダイアル&シャッタースピードのオートorマニュアル切替
このダイアルが回し辛いのよ(>_<)
シャッタースピード計のON/OFFスイッチ&セルフタイマー
電池の消耗が意外とシビアかも!
シャッタースピードをマニュアルにした歳に使う設定ダイアル
使い方が意外と手間なのよ(>_<)
OM-SYSTEM  F.ZUIKO.AUTO-S.50-1.8 レンズ
便利(#^.^#)
左に適正シャッタースピード表示
『にゅにゅにゅ』って感じでフォーカスが合って行くのがたまらない(#^.^#)
中々に楽しい写真が撮れます(#^.^#)

【OLYMPUS OM-10】は、OMシリーズの入門機的な位置付けの様ですが、楽しいフィルムカメラだと思います☆彡
(上位機種で、OM-1/OM-2などが有るようです。)

2012年4月16日月曜日

二度有る事は三度有るか(・・?)

先日の事…

こんな事が有った…

因みに一度目と全く同条件では無いが、これは二度目…

三度目有るかな(・・?)

2012年4月3日火曜日

ダーツボード音軽減策

先日の事。

以前購入致しました≪ソフトダーツ用ボード≫ですが、刺さった際の音が気になるので、この度分解改良を施してみました。
(ソフトダーツ版は基本ウルサイらしいですね…)

改良過程一覧↓↓↓
(あくまで僕の一例ですので効果を保証するものではありません事を御了承願います。)

今回は衝撃クッションとゴムを埋め込んでみようと思います。
まずは分解。
プラスチックだらけ…これウルサイね。
盤面に衝撃クッションを貼ります。
ネジ部は避けて。
盤面に接触する部分にゴムを装着して、
「プラスチック→プラスチック接触」から「ゴム→クッション接触」
に変更しました。
装着後は元の形に再組み立て。
この際、反発力や厚みに対応する為、ネジを変更してみました。
念には念をで、壁にも衝撃クッション。
完成(*^_^*)
音が完全になくなる訳では無いですが、以前の様な高音が鳴り響く様な事にはならず、格段と下がり静かに刺さってくれました!
(あくまで僕の一例ですので効果を保証するものではありません事を御了承願います。)

これで、来るべき日に備えての練習を家でも沢山出来そうです。

2012年4月2日月曜日

ウクレレ教室受講

現在、ウクレレ教室を受講しております。

…で、今回はその三回目の受講に行って参りました。
(前回までの分は割愛致します。)

因みに今回も正直割愛したい位に何も無かったのですが・・・一応・・・(T_T)

レッスンは一回30分
毎月3回(月によっては4回)
レッスン部屋です。
家にも防音室が欲しい(>_<)
・・・で↓↓↓
ココです!!!!!!!!!!
・・・ある意味、想像はしておりましたよ(-.-)

しかし、問題は次回…

『次回はレット・イット・ビーをやります』

・・
・・・
「え?イキナリ過ぎじゃないんかい!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/」

・・・とまぁ、今回は、これ位しか無かったり( ..)φ

今月のレッスンカード。
今回は象さんスタンプでした。
御褒美シールを集める(#^.^#)
楽しいミュージックライフです♫♫♫

初めての消しゴムはんこ

現在自分が行った事の無い物で何か新しい事を始めてみようと思い立ちまして、以前少々耳にしておりました≪消しゴムはんこ≫に挑戦してみました

制作過程一覧↓↓↓

≪用意した物≫
・彫刻刀
・カッティングボード
・消しゴム
・ルーペ
・インク
まずは下絵を描く。
彫る事も考えて二重線。
「ピッカとしてくれるチュウさん」
そして彫ります。
キワな部分はルーペを使用してみました。
外郭を彫り終わり次は内郭部分へ。
内郭部は神経が擦り切れます(>_<)
そして、やはり顔部分が最後になってしまう…
全てを彫り終わった時に思った事…
「何で初めての絵柄に選んでしまった?」
「何か顔が・・・大丈夫か?」
インクをペタペタ( ..)φ
「ますます顔が気になる…」
出来上がった瞬間の達成感・充実感・テンションの高まりは、凄く嬉しい物でした!

と、この様な過程で進行して参りましたが、この消しゴムはんこ制作…

『凄く楽しい!ハマる!嬉しい!達成感!充実感!』

…等々、とにもかくにも凄く面白いです(#^.^#)

他にも《千枚通し使用・複数インク使用》など、色々と技が有る様でして更に興味が増して行きます!